
この記事を見て頂きありがとうございます!
HSP主婦のmi(みい)です。
実はわたし、過去に2回ワードプレスでブログを開設したものの
「なにを書けば良いか分からない」を理由に、徐々に更新しなくなり
挫折しています💦
それなのに、なんでまたブログに挑戦しようと思ったのか
記事にしました。
今モチベーションが下がって、辞めそうになっている方がいたら
ぜひ見て欲しい!!
そして、辞めないで欲しいです(T-T)
ブログ再開のきっかけ
普段、私は専業主婦をしています。
子供もいません。
そういうと、「働かないの?」と言われるのですが
体が弱く、繊細な性格のため仕事中はずっと極度の緊張状態・・。
以前は自分の性格を理解しておらず、ただのわがままだと思い
外で働いていました。
熱を出すことも多く、体調を崩すたびに休みの連絡をするのが
とてもストレスで
そんな日々が嫌になり、結果的に退職しました。
もちろん夫も了承してくれています🙇
そんな時、夫から「将来の資金のためにお金の勉強をしてみたら?」と提案がありました。
お金の勉強???と思い、聞くと
株やNISAなどと言われ、頭が固く考え方が古いわたしは
「そんな怪しいことしたくない!」と言ってしまいました😅
冷静になってから、実は少し将来のことについて
調べてみましたよ(笑)
NISAも良いと思いました😊
ここでわたしオススメの、本の紹介をさせて下さい。
▼なにも分からない状態で読んでも、分かりやすく書かれていました。

そこで他にも家で出来ることを探していたとき
以前やっていたブログのことを思い出しました。
そういえば1回目に開設したブログは、Googleアドセンスにも受かり
なかなか順調にやっていたのに辞めてしまったなぁと
そこでやっと後悔の気持ちが出てきました。😭
挫折した理由

最初に初めたときはもちろんブログなんてやったことなかったので
張り切って始めた感じでした😝
・ブログ頑張って、家計の助けになる!
・新しいなにかが見つかるかも!
と、なんでも100%にやりたい私は
毎日ブログのことしか考えていませんでした。
今思うと、頭を休めることなく
よくやってたなと自分で関心します(笑)
張り切って始めたのは良いけど
文章を書くことは苦手だし、わたしの話なんて誰が興味あるの?と
思い、日に日に何をどうやって書けば良いか分からなくなってしまい
書かなくなっていきました💦

他のこと考える余裕もなかったなぁ・・
1日でもブログに触らなくなると
それが癖になり、辞めてしまうとどこかの記事で見たのですが
まさにその通り😅
わたしは、途中でブログへの熱が冷めてしまったんです。
2回目も、またブログ始めてみようかなと気軽に始めたつもりだったのですが
同じく挫折。
もうさすがにやらないだろうと思っていたのですが
3回目の開設をしました😅
今度は絶対に辞めない!【3度目の開設】

1回目のブログ辞めなきゃ良かったと思う後悔の気持ちが
強くなっていき、やっぱりもう一回挑戦したいと考えるようになりました。
今回は勢いではなく、ブログを始める目標をしっかり考えて
一からライティングについても勉強しながら
運営しようと決めました!
ちなみにわたしの目標は・・
専業主婦でも、家にいながら仕事が出来て
体調が悪くて、なにも出来ない日でも収入が入る環境を作る!!
頑張らなくても良いから、とにかく辞めないって気持ちで
やっています!😊
ブログを通して、他にも出来ることが出てくるかもしれないので
それも楽しみです。
もし今、「辞めたいなぁ」「書くことないし挫折しそう・・」
と思っている方がいたら
まずブログを運営する目的を改めて考えてみると
良いかもしれないです。
そこで辞めてしまったら、
過去のわたしのように後悔してしまうかも・・😭
1日10分でもいいので、ブログを触ることで継続力に繋がると思ってます。

とはいえ、自分の負担にならない程度にね😊!
SNSでブログ仲間を見つけるのも、モチベーションを保つのにオススメです✨
最後に
挫折しないために、やっていることをまとめると・・
①ブログ運営する目的を明確にする!
②1日10分でも良いから取り組む
③SNSでブログ仲間を見つける
この記事を読んで良かったと思ってもらえたら嬉しいです!
最後まで見て頂きありがとうございました🙇
たくさんのブログ仲間さんと繋がりたいので
良かったらX(旧Twitter)のフォローもお待ちしています!