【ブログ始めたい!】無料はてなブログか有料ワードプレスどっちがいい?

ブログのこと
当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイトを含む)を利用しています。
当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイトを含む)を利用しています。
mi
mi

記事を見ていただきありがとうございます。

HSP主婦のみいです。


ブログ始めたいけど、有料と無料どっちがいいかな?


わたしが、最初に悩んだ疑問でした。


そしてはてなブログを始めました。

でも少ししてからは、ワードプレスに移行しました!

目的によってどちらか選ぶべきだと思ったので、

この記事では実際に使った感想も含めて

それぞれの特徴を書きました。


この記事で分かること

・はてなブログとワードプレスの違い

・収益化を考えるならどっち?

・実際に使ってみた感想


今からブログを始めたいと考えている方は

ぜひ最後まで見ていただけたら嬉しいです。


初心者にも分かりやすくておすすめ!


はてなブログとワードプレス

はてなブログ(無料)

メリット

・基本は無料

・操作も設定も、とにかく簡単

・はてなブログ内に読み手がいること


デメリット

・はてなの広告が表示される

・自分のブログがなくなるリスクあり

・独自ドメインが取得できない

・カスタマイズやデザインが自由ではない

初めてのブログでいきなり有料はハードル高いなと

思う方にはオススメです!


デザインも元々ある中から選ぶことができ、

設定することはほとんど無く、すぐに記事を書き始めることができます。


ブログは最初、読まれないことがほとんどですが

はてなブログでは、はてな内にブログを書かれている方が

たくさんいるので、読んでもらえるチャンスがあります!


繊細さんで自分には何が向いてる?と思ったら1度読んでみて


デメリットとしては・・

①収益化についてです。

アフィリエイトは可能ですが無料版のままだと、

はてなの広告も表示されるので自分が貼った広告と混合してしまいます。

その結果広告をクリックされる率が下がってしまうことも・・。


mi
mi

広告だらけの記事は読みづらくなってしまうよ。


②独自ドメインが取得出来ないということは

Googleアドセンスとの相性が悪くなります💦

無料版でも合格されている方はいるみたいですが

なかなか難しいようです。



③はてなのサービスを利用してブログ運営をするので

サービス終了となれば、今まで書いた自分のブログが

全て無くなってしまうこともあります。(困る😣)


はてなブログpro(有料)に加入すれば、以下のことが可能になります。

・はてなの広告を非表示にできる

・独自ドメインを取得できる

ワードプレス(有料)

メリット

・ブログがなくなるリスクが少ない

・カスタマイズが自由

・収益化も思うようにできる


デメリット

・お金がかかる

・設定が大変

・アクセスを集める必要がある


ワードプレスでブログを始めれば、

無くなってしまうという不安も少なくカスタマイズも自由なので

好きなブログに仕上げることが可能です。


また、収益化についても自由なので

将来的にブログで稼ぎたいといった方にもオススメです!


反対にデメリットもあります。

ブログ作成の難易度が高いので、初めての方は大変に感じると思います。

わたしも全くの未経験でスタートし、分からない事だらけで調べながらだったため

設定に2~3日ほど使いました💦


さらにセキュリティー面に関しても、自分でしっかり備える必要があります。


mi
mi

でも、全く経験のない私でも出来たので大丈夫!


あとワードプレス自体は無料ですが、サーバーレンタル代がかかります。

このブログでも使用中のコノハウィング には


WINGパックというものがあり

レンタルサーバーと独自ドメインがセットになったオトクなプランです。

長期利用予定なら、さらにオススメです!

\ブログはじめるなら/


それぞれ使ってみて

私は、2度ブログに挫折していますがやっぱりまた始めたいなと思ったときに

有料で始めると前回のように、プレッシャーにならないかなと不安でした。

そこで最初、はてなブログを選びました。



無料ブログにしては、デザインも可愛くて

設定もかんたんですぐに始められたので、負担はなかったです。


でも何記事か書いていくうちに、色々こだわりが出てきて

「ワードプレスならここ、かんたんに出来るのにな・・」

思うことが増えてきました。


さらに将来的に、収益化も考えていたため

3度目のワードプレスに挑戦することにしました!


やっぱり設定は大変でしたが私は、

またワードプレスで始めて良かったなと思っています!


ワードプレスの使い方について詳しく書かれているよ!

まとめ

はてなブログが向いている方

・手軽に始めたい

・費用をかけたくない

・本格的な収益化は考えていない


ワードプレスが向いている方

・収益化を考えている

・デザインもある程度自由に決めたい

・本気でブログ運営をしたい


ワードプレスで運営すると最初に書いたように

サービス終了などでブログが無くなる心配もありません。


もし、収益化していて突然無くなってしまうと

ショックですよね💦


自分が今後、どう運営したいかによって無料なのか有料なのかを

決めていくのがいいかと思います。

さいごに

最後まで読んでいただきありがとうございます。


悩んでいた方の参考になれば嬉しいです!


最近noteも始めました!

ちょっとした日記や限定的に公開したい記事などを更新していますので

よかったら見てくれると嬉しいです。

フォローも喜びます😊

タイトルとURLをコピーしました